お疲れ様です。
okutoです。
⇒okutoのプロフィール
今回は、『集客ができる動画作りと集客の自動化』というタイトルで記事を書いていきたいと思います。
是非、最後までお付き合い下さい。
集客のできる動画作り
集客ができる動画にはパターンがあります。
そのパターンを簡単に説明していきたいと思います。
1.結論を最初に言う(1番面白い部分です)
例えば、「○○が得られる方法をお伝えします」など
2.何をどのようにしている人物かを伝える
例えば、「○○に○○を提供できる方法をお伝えしている○○です」など
3.実績を言う
4.行動を促す
例えば、「○○で検索して○○で登録してください」など
まとめると
①結論
○○が得られる情報をお伝えします。
②興味を引く
○○に○○を提供している○○です。
③実績
○○(期間)で○○(人物など)を○○(結果)しました。
④動線
○○と検索して○○(メルマガがおススメ)に登録してください。
例えば、僕でしたら、以前、「転職アドバイザー」をしていたことがあるので、上の例に沿っていえば
①有名な大学を出ていなくても、一流企業に就職・転職できる方法をお伝えします。
②大学生・又は社会人で就職・転職したい人に、一流企業に就職又は転職させる方法を提供しているokutoです。
③半年で、1,000人を就職・転職に成功させてきました。
④「転職・okuto」と検索して、メールマガジンに登録してください。
と、なる訳です。
動画を作る時のワンポイントアドバイスをお伝えします。
スマホで自撮りで動画を撮る際は「画面は手で塞いで、目線はカメラ」です。これを意識して動画を撮ると、いい動画ができます。
また、動画は、毎日毎日撮って下さい。
そして、その動画を撮る目的を毎回決めてください。
「今回はメルマガ誘導の動画を作る」
「明日はFacebookの友達を作るために動画を作る」
「明後日はYouTubeにアップロードする動画を作る」
などです。
WEB集客で失敗する2つの理由
1.商品を作ることに時間をかけてしまう
2.お客様が喜ぶ発信が少ない
の2点に尽きます。
商品を作ることに時間をかけるなら、もっと集客の方に時間を割きましょう。
集客の方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ネットビジネスには取り組んでるけど集客に困っているあなたへ
2番の「お客様が喜ぶ発信が少ない」については、「自分主観」ではなく「お客様主観」で情報を発信していってください。
割と「こんな情報を発信していけば、お客様は喜ぶだろう」と思っていても、それはあくまでもあなたの「主観」であって、それが必ずしも「お客様」の主観ではないのです。
ビジネス全体に言える事ですが、全てにおいて「お客様主観(お客様の目線に立って物事を考える)」でないとうまくいきません。
具体的な改善法としましては、
セミナーを開催されている方であれば
「セミナーのタイトルを変えてみる」
ex.『スマホで5分 世界一簡単なワンハンドセミナー』など。
セミナータイトルは、分かりやすさが命です。時代の流れと逆行するタイトルを付けると効果的です。
集客の自動化
今や集客の基本は『SNS』です。
■コンテンツブログ
■Facebook
■YouTube
■Twitter
■Instagram
■キャンペーン
等で、ガンガン集客の入り口を作り、全てにメルマガやLINE@を紐づけていって下さい。
集客の自動化とは、まず
①お客様の入り口となるメディアを沢山作る
■コンテンツブログ
■Facebook
■YouTube
■Twitter
■Instagram
■キャンペーン
■LINELIVE
■FacebookLive
■ニコ生
など。
②お客様と信頼関係を構築する
の2点に尽きます。
メルマガリストが集まった所で、お客様のスマホに『動画付きメルマガ』を配信し、信頼関係を築いていきます。
信頼関係が築けたところで、『フロント商品』を配信します。
そこから、「100万円以上の本命商品」を買ってくれるまでの
信頼関係を築きあげます。
そのお客様はきっと、リピーターになってくれるでしょう。
その段階まで来たら『オンラインサロン』などのコミュニティを構築します。
すると、自然とお客様が口コミで新規のお客様を紹介してくれます。
そして新規のお客様を、自分の
■コンテンツブログ
■Facebook
■YouTube
■Twitter
■Instagram
■キャンペーン
■LINELIVE
■FacebookLive
■ニコ生
などに誘導します。
後は、これのループです。
こうやって、集客は自動化できる訳です。
この流れは全部繋げないと意味がありません。
最終的なゴールは
『人を雇って自分は何もしない』
ことです。
リストが超大事だよって話
リストは超大事です。
リストとは、メールアドレス、お客様のLINE、電話番号etc...
などです。
『リスト』を使って「見込み客(買いたいと思っている人、興味がある人、あなたの企画を面白そうだなと思っている人)」に『教育』をし、『行動させる』という一連の流れを行ってください。
「見込み客」の17%はあなたに無関心です。
「見込み客」の70%は「無知層」です。
「見込み客」の13%はあなたに興味・関心があります。
この70%の無知層と13%のあなたに興味・関心がある層を
ターゲットにしていきます。
ターゲットが決まったら、あなたが発信していく情報のコンセプトを決めましょう。
コンセプトが決まったら、ブログ等作成に取り掛かりましょう。
※「等」とは他にもFacebook、アメーバ、YouTube、ワードプレス、通販サイトなどを作っていきましょう。
Facebookは最も拡散力があるメディアです。『ヘッダー写真』はこだわって作りこみましょう。
『無知層』に教育をするなら、1通目、2通目、3通目、4通目、5通目などのように送られる『ステップメール』を使うと効果的です。
最後には、セールスレターを入れるなどの工夫も忘れずに。
メールマガジンを送る際は、『礼儀・感謝を忘れない』ように心がけましょう。
okutoの「豪華特典付き無料メール講座」のご案内
不特定多数に公開してしまうブログでは
"とてもじゃないけど書けない過激な裏話"などは、
メルマガの方でこっそりと公開しています。
無料ですが、決して「無料」とは思えないようなクオリティだと思います。
メルマガ限定の無料プレゼントや、限定企画なども用意していますので
ぜひぜひ、一度登録してみてください。
↓↓↓↓↓↓↓
この続きは
『ネットビジネスに挑戦したい初心者の方へ公式LINE』で発信しています。
是非、友達追加をお願いします。
■関連記事
⇒起業したいなら自分のメディアを持つ事とインフルエンサーを使うのが大事だよって話
⇒戸村大輝のバイナリーオプション攻略セット「バイナリーオプションで喰う技術+BIGバイナリー」を買ってみた